デジタルハリウッドSTUDIOの実体験レビュー | 女性30代・会社員の受講体験談

2025年10月6日
3回閲覧
受講体験談

デジタルハリウッドSTUDIO

webデザイナー専攻

📅 受講期間: 7ヶ月
🎯 修了: 2024-07
受講証明済み詳細レビュー
4.2
総合評価

レビュアープロフィール

投稿者 m.kさん
性別 女性
年代 30代
職業 会社員
受講目的 転職
受講前経験 全くの初心者

詳細レビュー

[入学前]
販売員からの転職の為に何かPCのスキルを身につけたいと思い、入学を決めました。どこの学校も受講料が50万位するので、迷いましたが、丁度良くキャリアアップ支援事業を知り、その対象校であるデジタルハリウッドに決めました。
[受講]
課題があり、それに向けて自分で動画を見て進めて行く感じでした。
質問や添削は直接校舎へ行くか、オンラインで出来ました。校舎は関東だけで16校ありました。
クラスと担当の先生が決まってましたが、どの先生に見てもらっても大丈夫なので、自分の都合の良い日程で先生に相談が出来て良かったです。
現役のデザイナーの方がいる事で、リアルなデザインの添削をして貰えたので、納得してお話しが聞けました。また、先生のスケジュールも見れるので、話し易い先生を目掛けて相談する事が出来ました。
[受講後]
就職支援はあり、受講後も相談にのってくれる制度もありましたが自分の通える範囲でのweb系の求人が少なく、半年程度学んだ知識で通用するのかという不安や、webデザインに対する熱意がそこまで大きく無い事に気付き、就職活動が難航しました。
結局、web系の会社では無い所へ就職しましたが、販売員ではなく事務職がしたいという希望は叶ったので良かったです。
[総合評価]
PCの知識がまったくない所からのスタートでしたが、楽しく学ぶことが出来ました。現在の就職先の面接時にはスクールへ通いIllustratorやPhotoshopが使える様になったという事は好感触でした。
メインの業務では無いですが、デザインのお仕事も少しする事があり役に立っています。
課題の発表はクラスメイトと行いますが元々web系のお仕事をしている方や若い方、PCが得意な方など色々な方がいるので、そうゆう方々の経歴やクラスメイトの作品がすごいと感じ力になれば良いですが、その事に気後れしない様にした方が良いと感じました。
クラスメイトとは受講開始の説明会の時以外は直接会う事はほぼないので、最初の時に連絡先などを交換しておけば情報交換が出来て良かったなーと後で思いました。
結果、ダラダラと過ごして居た時間をデジハリに通う時間に当てる事で知識が身に付き自信に繋がったので、良かったです。

項目別評価

カリキュラム
5.0
講師・メンター
5.0
サポート体制
4.0
転職支援
3.0
コストパフォーマンス
4.0
目次