デザスクの実体験レビュー | 男性30代・フリーランスの受講体験談
デザスク
ゼロイチWebデザイン入門編
レビュアープロフィール
詳細レビュー
【受講前】
インスタの広告から無料オンラインセミナーに参加したのがきっかけです。
3時間くらいのセミナーでいかにWebデザイナーが足りないかという点と卒業生の実績紹介などがメインの内容でした。
とにかくキラキラした理想の人生が得られるというのが彼等の売りだったと思いますが、45日で65万という受講料が個人的には高過ぎて独学でいいと感じ、その時は入会はしませんでした。
セミナー後1週間ほどして、担当の方から電話があって個別で話したり、紹介されたYouTubeの動画をいくつか見て、迷いましたが、契約することにしました。押し売りはされてません。
デザインスクールにおいて日本一の実績を残しているのも大きかったと思います。
最終的に期待半分、疑念半分という感じで入りました。
【内容】
Chatworkにいくつかグループがあるので、100名を裕に超えた全体用のグループと各6名か7名ほどのグループに分かられ、全体講義用とグループ講義がそれぞれあります。
全体講義は添削会が何回かあったり、仕事の取り方、卒業生インタビューなどの講義もありました。45日はデザインがメインで卒業後は無期限で勉強会などに参加できます。その点は安心かもしれません。チームメンバーもずっと続けて交流できます。
前半は週一で全体添削、後半は各チームに専任の講師がついて週一の添削。動画コンテンツは少量ですが本当に必要なスキルのみ学べていいと思います。
このデザスクはチーム制がかなり好評で講義や添削会以外にも各チームで週一でオンラインで集まり、情報共有したりできる上にモチベーションアップにもなります。別チームとの交流もあったり、オフラインイベント、交流会もあります。Photoshop を使ったバナー制作とHP制作。以上が入門編コースで、別にLP専門の中級編もあります。2ヶ月半で100万します。
【受講中感じていた事】
結論から言うとかなり不満でした。
講座終盤で100名以上がレビューを上げるのですが…モニター割引がつくのもあり、気をつかって高評価にしてる人が多いんじゃないかと推測しています。
確かにレビューを見るとかなりの高評価でみんな大絶賛大満足という風に見えますが、私のいたチームでも度々内容の薄さや値段の高さは話に上がっていました。
講座やメンバーの雰囲気は終始素晴らしいです。しかしながら肝心のキラキラの理想の生活という結果に結びつくような内容の濃さは感じませんでした。メンバー同士の楽しい交流や課題に気を取られて、肝心の目的が疎かになっています。あくまで個人の感想ですが。
【受講後】
「45日でWebデザイナーに!」というキャッチコピーで宣伝されてますが、実態は最低限のスキルが身につくのみで、その後の転職なり、案件獲得なり、スキルアップなどはほぼ各個人に投げやりという感じで45日で結果を出す人はかなりの少数派でほとんどいません。勉強会や実績紹介は無期限でありますが、YouTube で事足りる内容がほとんどです。
デザスクのYouTube をよくよく聞いていると1年は見ておいて欲しいという事を言っていてズルいと思いました。それだったら45日じゃなくて、「1年でWebデザイナーに!」と宣伝しないと駄目ですよね?
【総合評価】
・5万から高くても10万なら入ってもいいかなという内容。
・65万はあまりにも高過ぎます。絶対にオススメしません。中級編に至っては100万しますから。
・独学はオススメしないと再三に渡って紹介されていましたが、受けてみて、独学で十分でした。高額を払って独学をさせられた気分です。寂しくて仲間が欲しいという人にはいいかもしれません。
・その後、LP制作はデザインとマーケティング込みで個人で独学して難なく作れるようになりました。やはり中級編には入らなくていいと確信できました。
・迷ってる方は独学してください。入会しても独学する羽目になりますから。
【最後に良い点、悪い点をまとめます】
▶︎良い点
・講師の質が高い。
・チーム制がモチベーションになり、楽しい。
・デザスク自体の圧倒的な実績と信頼感。
・卒業後、無期限のメンバー交流と勉強会(社長や実績を残した卒業生のインタビューなどいろいろあります)。
・私の場合はチーム内に1人現役のデザイナーがいて心強かった。
▶︎不満だった点
・とにかく高い。
・独学で十分。
・勉強会等はあるものの、結局自分次第。スキルアップ、営業、案件獲得などは自力。
・サポートはいろいろあるものの、基本的に自分でまず調べてください、というスタンス。
・割り振られるチームの質や基準値の高さは運。優秀な人のいるチームにたまたま入れると心強い。
・添削が数回で少ない。他のスクールの内容をみると、案件でとった内容を添削できたり、案件獲得サポートもあったりするがデザスクにそれはありません。
・Photoshopしか身につかない。FigmaやIllustratorの講座はありません。
・肝心のLP制作は別コース。